人気ブログランキング | 話題のタグを見る

JASSみんの小箱

jassmin.exblog.jp
ブログトップ

福井市立郷土歴史博物館

今日は福井市立郷土歴史博物館へ!

福井駅の近く、ということで、なんとかなるだろうといざ出発!
順調に福井駅周辺に到着するも…あれ…?たどりつけない!?
自分の方向音痴をなめてました…が、なんとか到着。ふぅ
福井市立郷土歴史博物館_b0213406_1057784.jpg

常設展示は「ふくいのあゆみ」「古代のふくい」「城下町と近代都市」「幕末維新の人物」のコーナーに分かれていました。
「古代のふくい」では福井市内の古墳の出土品が数多く展示されていました。
龍ヶ岡古墳の石棺内を探索するゲーム感覚の展示も。
龍ヶ岡古墳からは人骨も出土していたのですね…恥ずかしながら知らなかったのでびっくり。
そのほかの優れた副葬品を見ると、当時の福井平野の豪族たちの力の強さがうかがえました。

古墳の石棺にも使われた笏谷石もピックアップされていました。
江戸時代には九十九橋や石造物等にしようされました。
古墳時代から近代にいたるまで、笏谷石が人々の生活、文化を支えていたのですね。

福井市立郷土歴史博物館は映像やコンピュータを生かした展示が多いように感じました。
古墳時代のコーナーでも、各古墳群の位置をタッチすると、その詳細な説明が見られるものも。
省スペースで多くの情報を得られてメリットも多く感じますが、パッみて情報を得られる年表も捨てがたく感じました。

館の外には福井城の舎人門が復元されていました。
石垣の復元には発掘で出土した石が再利用されたようです。石材はやっぱり笏谷石。ここでも活躍です。
福井市立郷土歴史博物館_b0213406_10572031.jpg

館が建っている場所は、武家屋敷だったようで、発掘調査で『礒野』と書かれたお皿が出土したことから、礒野さんのお宅だったことがわかりました。
こちらは礒野さんちのお庭の池。礒野さんと言われるとどうしても、あの国民的一家が…
福井市立郷土歴史博物館_b0213406_10573864.jpg


福井市立郷土歴史博物館は常設展の他に特別展も。
今回はみませんでしたが、今は『御三家 一橋徳川家と田安徳川家』を開催中。11月23日まで。

福井市立郷土歴史博物館を訪れる際は、ルートをチェックしてくださいね!
あれ?迷うのは私だけですか?
by JASSmin-hako | 2011-10-19 10:56 | 考古学のお話

日常のちょっとしたことを書き綴る日記 手作りのこと、ペットのこと、考古学のこと、などなど…


by JASSみん